2012年1月30日 (月)

つくば市市民研修センターのお風呂

筑波山から下りて,お風呂でも入りたいなと思いました。神社の前の旅館やホテルの日帰り入浴料金は1,000円以上します。湯船につかって雪の筑波登山をふり返るのも贅沢でいいかとも思うのですが,1,000円あれば帰りにおいしいお蕎麦が食べられるなどと思うと,旅館街に向かう気になれません。

そこで,北条大池にある市民研修センターのお風呂に行ってみることにしました。知ってはいたのですが,今までなかなか機会がありませんでした。梅林から車で15分。本当に利用できるか多少心配でしたが,ちゃんと入れました!利用時間は13:00~20:00だそうです。

料金は,なんと210円。私以外に利用者はなく,明るい日差しの降り注ぐ湯船でのんびりできました。そんなに大きくはありませんが,清潔で気持ちのいいお風呂でした。シャンプーやボディソープも置いてありました。

公式webはこちら

元々は,「老人憩いの家」だったようで,お風呂は高齢者向けの施設なのかもしれませんが,まあ誰が使ってもOKなようです。筑波山や宝筐山帰りには,便利だと思います。あまり利用者がいなくて,「お風呂は廃止」なんてことになったら残念なので,利用者が増えるといいなと思っています。

たまたま私が利用したときに利用者がいなかっただけで,本当はいつも満員だったりして・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年8月10日 (火)

東京タワー

久しぶりの更新になってしまいました。
立秋を過ぎましたが,日中は相変わらず暑い毎日です。
Tkytw1_2
東京で会合があったので行ってきました。開始時間よりだいぶ早く着いたので,会場の近くにある東京タワーに上ってみました。

スカイツリーが連日話題になっていますが,東京タワーの方も結構な混雑でした。高さ150mの大展望台には10分ほどで上れましたが,さらに上の特別展望台(250m)は45分待ちだとか。これでは会議に間に合いません。
150mからの展望を楽しむことにしました。

眼下に増上寺,右奥にベイブリッジやお台場方面が見えます。
Tkytw2

都会のビルに囲まれた学校が見えます。正則高校?どんな学校生活を送っているのでしょうか?右奥のビルが日本テレビの汐留方面です。
画像中央にうっすら見えるのが…
Tkytw3

愛宕MORIタワーの右側に見えるのが,スカイツリーです。
Tkytw4

展望室の床には,こんな仕掛けが
Tkytw5
よく乗れるものだと感心してしまいますが,おそるおそる覗いてみると
Tkytw6
今度は,よくあんな細い脚に支えられたもののうえに乗れているものだと不安になります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月 4日 (日)

般若院のシダレザクラ

100404hni0 一度見たいと思っていた龍ヶ崎市の般若院のシダレザクラを見てきました。
曇り空の少し肌寒い天気でしたが,見学者は絶えることなく常に20名ぐらいの人がいました。

100404hni1 樹齢は推定400年,見事な巨木です。一日中ぼ~っと眺めていたい風景です。惜しむらくは花の付き方に勢いがないことでしょうか。まあ,樹齢400年ですから。元気に長生きして欲しいものです。

100404hni2 花はソメイヨシノなどに比べるとやや小ぶりです。

100404hni3

場所は,竜ヶ崎市役所や龍ヶ崎小学校の近くです。
龍ヶ崎小学校に車を置いて,北側の用水路沿いに歩くとシダレザクラが見えてきます。境内に入るためには,墓地のフェンスをぐるっと反対方向まで回り込むと入れます。

より大きな地図で 般若院 を表示

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年2月12日 (金)

宝珠山立石寺(山寺)

10ymdr3 1月に訪れた山寺・立石寺の記録です。

以前訪れたことのある戸隠神社のような参道を想像していたのですが、思ったよりこじんまりとしていました。それでも奥の院まで行って戻ってくると小一時間かかるということなのでスケールの大きな寺院です。

1月の山形市内は雪が少なかったのですが、ここ山寺も雪は少なめでした。それでも参道は雪が凍ってところがあり滑りやすかったです。寺務所(参拝料を納める所)には、貸し出しようの長靴がおいてありました。軍手も100円で販売されていました。
10ymdr2 自然の地形にそってつくられた参道は、昔からの修行者の道。一番せまいところは約14センチの四寸道と呼ばれています。奥之院まで続く道には、長い歳月に耐えた磨崖仏や石仏が見られます。
10ymdr11 10ymdr10

30分も歩くとやっと奥之院に到着です。
10ymdr4 右側のお堂が如法堂、開山・慈覚大師が中国から持ち帰った釈迦如来と多宝如来が安置されています。左側の大仏殿には高さ5mの金色の阿弥陀如来像が安置されています。が…
10ymdr5 残念!

気を取り直して、五大堂に向かいます。
五大堂は山寺随一の展望台です。10ymdr6_2 10ymdr7_3 10ymdr8 ちょうどJR仙山線の山寺駅に山形駅行きの電車が入ってきました。
ということは、あと1時間は電車が来ないということなので、ゆっくりこの景色を楽しんでいきましょう。

開山堂の向こうに、岩に巌をかさねた岩場が見えます。釈迦が峰といい、今では修行者以外の入山が禁じられています。(修行者がいるんですね!)10ymdr9

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2010年2月10日 (水)

オリンピック記念青少年総合センター

Nyc1 所属する自然体験活動団体の総会と研修会が、代々木のオリンピック記念青少年総合センター(通称:オリセン)でありました。

Nyc4 ここの建物は内外部とも曲線・斜線・三次元曲線(?というのか?)で囲まれた不思議な建物が数多く見られます。もともとは、東京オリンピックの選手村として建設されました。何度か大規模な改修工事が行われたようですが、少し調べたのですが現在の建物がオリンピック当時の物かどうか、結局分かりませんでした。古くは中国残留孤児の皆さんの宿舎として、最近ではこのお正月に年越し派遣村が開設されたことで話題になりました。

Nyc2 一般のホテルや公的施設に比べ、宿泊費や施設使用料、また設備の新しさやアクセスの良さなどにおいて広く利用されているようです。企業の研修会はもちろん、地方からの東京都内での修学旅行の宿泊施設、NPOや学生団体などのイベント開催など幅広く利用されています。この日も、運動部の学生さんからアジアの国々の小学生、スーツを着た社会人、和服を着た(元)お姉様方と老若男女インターナショナルな利用者で大にぎわいでした。

会議や研修の合間に外を眺めると新宿の高層ビル群が見えました。見覚えのあるビル達です。そう、いつもは筑波山の山頂付近から見ているビル群です。
Nyc3

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月31日 (日)

100131梅園公園

100131umezonop1 外出のついでに梅園公園に行ってみました。既に花の咲いている梅の木が2,3本。いい香りを漂わせています。
100131umezonop3 100131umezonop2 今日もとても1月末とは思えない穏やかな一日でしたが、梅が咲きそろうのはもう少し先のようです。
100131umezonop4

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月30日 (土)

山形散策

Yamagata1 先週、山形市に出張がありました。その合間に市内周辺を少し歩いてみました。あわよくば蔵王でスキーと思っていたのですが、さすがにそれは無理でした(^_^;)

画像は山形城の二ノ丸東大手門前からJR山形駅方面を眺めたところです。以前、一ノ矢宿舎の元住人さんのブログ「澄空」で紹介されていた高層ビル「霞城セントラル」がお堀の奥に見えます。桜の季節には、さぞかしきれいでしょうね。

ところで、山形市内ですが画像のように全く雪がありませんでした。もともと、米沢や新庄などと比べても降雪量は少ないのだそうですが、今年は特に少ないそうです。地元の方は、「まあ春までには、まだまだ降るでしょうが」とおっしゃっていましたが。

Yamagata2 Yamagata3_2 山形城は、今から約640年前、南北朝時代の延文元年(1356)斯波兼頼により創建されたと伝えられています。
現在の山形城跡は、文禄年間(1592~1596)最上義光により拡張整備されたそうです。直江兼続が山形城支城の長谷堂城を包囲した際に、直江本陣から東方の山形城が、霞がかかってよく見えなかったことから「霞城」の名が付いたといわれています。

明治29年(1896)、二ノ丸内に歩兵32連隊が設置され、その時本丸の石垣、堀が埋め立てられしまったそうです。そこで現在、幕末の城絵図や明治時代初期の写真等を参考にして、大手門をはじめ、石垣や堀の修復工事が行われているようです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年12月 8日 (火)

ふらふら自転車 駄菓子屋に行く

Hgny1小野川にある雑貨屋の「ひがのや」さんに行ってきました。
「ひがのや」さんのことは4年ぐらい前に書きましたが,駄菓子屋さんです。以前から「行こうよ」と子どもたちにせがまれていたのですが,やっと実現しました。
4年前の記事はこちら

Hgny2 中はご覧の通り。
以前に比べると駄菓子の量が減ったような気がしますが,子どもたちは目移りしてなかなか決まりません。
Hgny3最近はスーパーやコンビニにも駄菓子が置いてありますが,この雑多な雰囲気と店番をするおばあちゃんがいてこそ駄菓子屋でしょう。
Hgny4スーパーでも見かけるブタメンですが,やはりお店でお湯を入れてもらって店先で食べるのが王道でしょうか!?

Hgny5 かなり怪しい感じです。

Hgny6

Hgny7_2「すもも漬」発見!

Hgny8しっかり買い物をして撤収です。

「ひがのや」さんの場所はこちら
何と!googleにお店が記載されています。「日下野商店」なのですね。

より大きな地図で 日下野屋 を表示

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年11月21日 (土)

歴史館のイチョウ

091121rkskn1水戸の県立歴史館に所用があり行ってきました。
歴史館の館庭にはイチョウの並木があり,ちょうど見頃でした。木の枝にあるイチョウはもちろん,地面に舞い落ちた葉もあるので,辺り一面黄色に染まっています。この時期は,落ち葉掃きもやめているそうです。カメラマンや家族連れでにぎわっていました。

つくばにも洞峰公園や万博公園など,イチョウが見事なところがありますが,歴史館のイチョウは樹高があり,迫力があります。さすが県都!歴史を感じます。

歴史館内に入館するには入場料が必要ですが,館庭だけなら無料です。隣接する偕楽園と合わせて,散策する人が大勢いるようでした。

見上げると,ギンナンがたわわに実っていました。
091121rkskn2

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月23日 (日)

ふらふら自転車 ちびっ子博士に行く

09tbjh1自転車に乗って市内の研究施設を巡ってきました。今回は,なんと!先月自転車を購入したカミさんも「わたしも行く」ということになりました。

まず,産総研。お約束のパロです。
09tbjh2お父さんとしては,産総研が開発してちょっと前に話題になった女性型のヒューマノイドロボットがいればいいと思っていたのですが…残念。

お隣の「地質標本館」にも寄ってパスポートにスタンプをゲット。

この勢いでJAXA「筑波宇宙センター」へ。
09tbjh3
最終目的地はエキスポセンターだったのですが,時間切れで断念。
09tbjh4つくば 国際会議場も「ちびっ子博士」の見学指定施設なので寄ってみました。
まあ,エントランスしか見るところはないのですが…。でも,この吹き抜けの空間はちょっとした非日常を感じるので,いつきても見上げてしまいます。

エポカルのエントランスは,テレビドラマのロケに使われたりすることもあるようですが,あまりテレビを見ない我が家にはピンときません。
子どもたちが仮面ライダーやセーラームーンを見ていた頃は,センタービルやカピオかなと思うところはよくあったのですが。最近は…パッソのCMはキュートですかね?(最近でもないか。)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧