2012年1月 3日 (火)

謹賀新年2012

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

なかなか更新がままならず,今年は最低でも週1回は更新するぞーと思うのですが・・・

このブログも7年目を迎えました。自分でもよく続いていると思います。
ふり返ればこのブログは,子どもの成長の記録でした。親バカ日記です。子どもの遊びにかこつけて父親が遊びに行っている記録です。
ところが子ども達も順調に成長し,思春期の入り口にさしかかり,
「ハイキングに行こうよ」と誘っても
「疲れるからいかな~い」
「田植えにいこうよ!」と誘っても
「汚れるから,やだな~」
という具合になってきました。子どもをダシに遊びに行っていたのに,その子どもが行ってくれなくてはネタがないのです。(-_-;)トホホ
11年の投稿を見ると,スキー以外は,ほぼ父親の単独行動?です。この傾向は,今後ますます顕著になりそうです。

ということで,今年のお正月は家でごろごろしてテレビを見たりビデオを見たりして過ごしました。更新もあまり期待できなさそうな年の初めになってしまいましたが,よろしかったら今年もおつきあいください<(_ _)>

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月13日 (月)

初秋の「後の」祭

昨日(9/12)も,今日(9/13)も朝から花火の音が聞こえます。

昨日は,百家の「竜水万灯祭」,今日は手代木の大鷲神社の「立花」でした。このブログでも何度かネタにしたことがあります。「竜水万灯祭」は数年前に家族で出かけました。(記事はこちら)素朴な火祭でしたが,ロケット花火がどこに飛んでくるか分からない!という迫力のお祭でした。ぜひ,もう一度見たいと思っています。

しかし,結局今年も「竜水万灯祭」も大鷲神社の「立花」も行けませんでした。行けなかった理由は,いくらでもあるのですが,ただただ残念。
まさに初秋の「後の祭り」…トホホ。

久しぶりの更新なのに,なんとも…。
まあ,ネタもないのですが。m(_ _)m

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年6月25日 (木)

誕生日

今日は,下の娘の誕生日でした。
カミさんの作ったケーキでささやかにお祝いをしました。

我が家には,サンタは来るのですが,誕生日にプレゼントをもらえるという習慣がありません。しかし,学校で友達あたりから「誕生日にはプレゼントをもらえる」という話を聞いてきて,親の近くで「○○が欲しいんだよね」と,ぼそっと言ってみたりしています。(^_^)

思えば8年前の6月は大変な月でした。年子の姉が発熱から入院。すぐに退院だろうと思っていたら白血球の値が高く,1週間ほど入院。臨月のカミさんが一緒に病院に寝泊まりしました。(小児科の大部屋に寝泊まりしているのは,皆さんお母さん方なので私は泊まらせてもらえませんでした(^_^;)
そんな私も,カミさんたちの入院中に,十数年ぶりに発熱。自宅で伏せっていると,テレビからは大阪・池田小の児童殺傷事件のニュースが。

入院生活のせいではないでしょうが,下の娘は結局逆子が直らずに帝王切開。上の子の時のように立ち会い出産をする予定でしたが,手術なので立ち会えませんでした。立ち会うためにせっかく数日間の講習を受けていたのに。まあ,出産(手術)の日時が前もって分かっていたので,仕事は休みやすかったのですが。

我が家の娘たちは,小さい頃から食が細くてやせっぽちでした。そのせいか,よく熱を出しました。保育園に通うようになった最初の2ヶ月は,半分も登園していないような状況でした。
その後も,小児科のお医者さんには,「よく熱を出しますね~」と呆れられました。発熱だ,中耳炎だ,眼科だとずいぶん通ったものです。

そんな娘たちも,今では年に一度くらい熱を出す程度。
思いやりのある子に…,もうちょっと勉強ができないものか!,あんな事もこんな事もできるようになって欲しい…と親の欲は,尽きることはありませんが,でも,やっぱり元気に成長してくれることが一番。

お誕生日おめでとう。
生まれてくれてありがとう。
そして,元気に成長してくれてありがとう。

| | コメント (6) | トラックバック (0)