« 2012年6月 | トップページ

2012年7月 8日 (日)

日曜子ども広場「夏の森で生き物みっけ!」120708

Dscf5835
「日曜子ども広場」(茨城県県南生涯学習センター・つくばネイチャーゲームの会共催)にスタッフとして参加してきました。朝まで雨が残りましたが,天気予報どおりに10時の開始時刻には日差しも出てきました。しかし,朝方までの雨のせいか,事前申込の7割程度の参加者になりました。参加者の受付や準備物の連絡を伝えてくれている,生涯学習センターの職員の方々にしてみれば,連絡も無しにキャンセルされてしまうのはちょっと辛いですね。

Dscf5832

Dscf5833
生き物の特性を感じるためのゲームを2つほどやりましたが,子どもたちは早く生き物探しに行きたくてしょうがない様子。

やっと生き物探しの時間です。
Dscf5837
ヒバカリです。ヒバカリは無毒のおとなしいヘビです。しかし,その昔,このヘビには毒があると思われていて、かまれると「そのひばかり」の命という意味で名づけられたという説も。でも,無毒です。
Dscf5838

Dscf5836
市内の田んぼでは,なかなか姿を見なくなってしまったこのカエル。森の中で元気に生息していました。しかもこのサイズ。どこに卵を産んでいるのでしょう。早春に近くの水辺を探してみたいものです。

Dscf5839
コシアキトンボです。珍しいトンボではないですが,なんだか久しぶりに見ました。

いや~,やっぱり子どもたちは生き物探しの名人ですね。いろいろな生き物を見せてもらって,わたしの方が楽しませてもらいました。

Dscf5841

| | コメント (5) | トラックバック (0)

« 2012年6月 | トップページ