皆既月食111210
今回の皆既月食は,始まりから終わりまで高度の高いところで見られるので観望には最高の条件!といわれています。ならば!と思いカメラを構えてみました。
21時35分 半影食が始まっています。左隅が少し暗いです。薄雲が広がっていて心配です。(画像はクリックで大きくなります。)
21時58分 部分食が始まっています。
22時12分
22時20分
22時55分
23時25分 皆既中です。
地球からの反射で赤銅色に輝く月は,何とも神秘的です。
オリオン座と皆既中の月
月の明かりでかすんでいた星座も,皆既になり月の明かりが減光すると輝き出しました。
300mmの望遠レンズをつけたカメラを三脚で固定して,ほぼオートで撮っても何とか写るものですね。
おまけ。同様にして撮った木星です。ガリレオ衛星が写っています。
| 固定リンク
コメント
こんばんは(^O^)お久しぶりです。
さすが平左衛門さん。
お写真綺麗に撮られましたね!
私のデジカメでは四枚目の写真のような感じでした。
赤い月は撮れず残念…(:_;)
投稿: babylon7 | 2011年12月15日 (木) 01時30分
babylon7さん
コメントありがとうございます。
四枚目のように輝度の差の大きなものを
撮るのは難しいですね。
なかなか更新できませんが,また除いてください。
投稿: 平左衛門 | 2011年12月16日 (金) 06時57分