« 第59回 勝田全国マラソン大会 | トップページ | スーパーボウルのCM »

2011年2月 1日 (火)

へろへろ勝田マラソン大会

Dscf0828
9時過ぎに勝田駅に到着すると,駅周辺は参加者とスタッフが大勢いました。地図など見なくとも会場まで人の流れができています。さすが,フルマラソンだけで1万人以上の参加者がいる59回の歴史を誇る全国大会です。

11時に商店街からスタートです。スタートの合図が鳴ってからスタートラインを通過するのに7分半かかりました。大通りに出ると多少起伏のある所があり,どこまでも長い人の列が見えました。朝は冷え込みましたが昼間は風もなく,スタートして1時間ぐらいは太陽も出て暖かくグローブを取ろうかと思うほどでした。

初めてのフルマラソン。第1目標は完走ですが,あわよくば4時間台前半のタイムがでればしめたものと思っていました。しかし,ペースをあげると後半失速することは目に見えているので,「あわてずゆっくり」と言い聞かせて走ります。1kmを6分のペースで気持ちよく走ります。

ところが,30km近くになると膝の痛み出し,太ももがつりそうになります。24kmから先の距離は,トレーニングでも走ったことのない未知の距離です。上半身もずっと同じ体勢なので身体が固まってしまうようで痛いです。立ち止まって屈伸をしたり身体を伸ばしたりするのですが,回復は一時的なものです。ついに走り続けることができずに,少し走っては歩き,身体を伸ばしてまた走る,をくり返すことになりました。沿道からは大勢の声援があります。そこを歩くのはなんとも情けないのですが,とにかく前に進まないことにはゴールにたどり着きません。

主催者が用意している給水の他に,私設の給水・給食があちこちにあります。バナナやレモンをいただいたり,チョコやアメをいただいたりしながら,エネルギーをもらって進みます。3時を過ぎると日も傾いてきて,かなり冷えてきました。そんな時にいただいた暖かい麦茶は,とても元気が出ました。

沿道から「あと2kmだぞ」「もう少し」と声援をいただきながら,やっとゴールにたどり着きました。達成感はほとんど無く,もう走らなくていいという安堵感と,30km過ぎからのなんとも情けない走りに対する不甲斐なさでいっぱいのゴールでした。

身体も冷え切り,手もかじかみ,靴ひもを解くのも上着のボタンを掛けるのも一苦労でしたが,常磐線に乗り暖かなシートに座り込むと,とりあえずゴールができて,時間もギリギリ4時間台だったことを,ちょっぴりうれしく思いました。

画像は,参加賞の「完走いも」と「長袖Tシャツ」(背中側)です。
Dscf0831Dscf0833

59回の歴史を重ねるだけあって,運営がとてもスムーズでした。駅を下りると「君よ勝田の風になれ!」というオリジナルの大会歌が聞こえてきます。沿道の声援も多く,街をあげて大会を盛り上げ用とする熱気を感じました。参加賞・完走証の受け渡し,トイレや荷物の預り所の流れもスムーズでした。
運営スタッフ,街の皆さんに感謝です。

|

« 第59回 勝田全国マラソン大会 | トップページ | スーパーボウルのCM »

コメント

かなりご無沙汰しておりました。

もう元気に回復していると思いますが、手術、入院はびっくりしました。
子供の病気は代わってあげられるものなら代わってあげたいと思うほどかわいそうです。


平さん、つぎつぎとマラソンチャレンジが続いていたのですね。
すごいなぁ~。エライ!
この勝田マラソン、新聞では、ひたちなかマラソンとなっていましたが、今は正式にどうなの?
私としては「勝田」の名前のほうがピンっときますけどね。

完走いももらったんだ~いいなぁ。←(そこかい((ノ)゚ω(ヾ))
参加者に配られると言うまぼろし(!?)の「完走いも」有名らしいですね。
干し芋=乾燥いも・・・かんそういも・・完走いも!
このネーミングのよさに座布団10枚!です。

そういえば、干し芋を「乾燥イモ」とも呼ぶのは、茨城だけってホントかな~

投稿: ちゅいろ | 2011年2月 4日 (金) 11時01分

ちゅいろさん こんにちは。
お陰様で娘もすっかり元気になりました。本人は,お風呂に入るたびに傷口を気にしているようですが,痛みはないようです。

ネイティブな茨城県人?にとって「マラソン」といえば,「つくば」や「かすみがうら」より,やっぱり「勝田」でしょう,ということで初フルマラソンに勝田を選びました。
画像のように今でも「勝田」の名前で開催しています。ひたちなか市で開かれる「勝田マラソン」ということでしょうか。

確かに子どものころから「乾燥芋」と呼んでいますね。
これって,県内だけなんですか?!

投稿: 平左衛門 | 2011年2月 5日 (土) 12時16分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: へろへろ勝田マラソン大会:

« 第59回 勝田全国マラソン大会 | トップページ | スーパーボウルのCM »