« 091229ダイヤモンド富士(つくば市九万坪:失敗) | トップページ | 100101部分月食 »

2010年1月 1日 (金)

謹賀新年2010初日の出

100101hhd1_3
明けましておめでとうございます。
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

さて,画像ですが今朝の母子島遊水池(筑西市)6時20分頃の様子です。やっと早起きができ,初日の出の撮影に行ってきました。(クリックで拡大します)

現場には6時頃到着したのですが,遊水池の岸辺には既に数台の三脚が並んでいました(゚0゚)
日の出は7時頃の予定なので,寒さに耐えながらぼ~と空を眺めていました。刻一刻と変わる空の色は,なかなかスペクタクルで飽きません。
100101hhd2いよいよ日が昇ってきました。筑波山の山の端が赤く染まります。
100101hhd3_2
冬鳥の鳴き声とカメラのシャッター音だけが響く,静かな年の始まりです。

しかし,あたりを見渡すとかなりのカメラマンの数。50人はいらしたでしょうか?やはり有名な撮影スポットなのですね。
100101hhd0_2

新しい年の幕開けの余韻に浸る間もなく,今度はダイヤモンド筑波山の撮影を目指して小貝川の堤防を目指します。

|

« 091229ダイヤモンド富士(つくば市九万坪:失敗) | トップページ | 100101部分月食 »

コメント

明けましておめでとうございます!
やはり日の出と山は良いですね。
私は大洗で見てきました。
雲が水平線にかかって中々、日が顔を見せてくれませんでしたが
雲の輪郭がとても綺麗でした。

今年も宜しくお願いします(^O^)

投稿: babylon7 | 2010年1月 1日 (金) 19時09分

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

関東は二年連続(それ以上?)で初日の出が見れてうらやましいです。
関西は二年連続の曇天の元旦でした。

空の色はゆっくり変化するようでも、実際は刻々と変わるのできれいですね。

投稿: 一の矢宿舎の元住民 | 2010年1月 1日 (金) 19時40分

>babylon7さん
今年もよろしくお願いします。
大洗いいですね~。
でも,かなりの混雑なのでしょうか?
大洗か筑波山頂の初日の出は,一度は行ってみたいですね。

>一の矢宿舎の元住民さん
今年もよろしくお願いします。
そうですか。関西は曇りなのですね。
つくばでは一日冷たい風が吹いていましたが,よく晴れました。撮影の帰りに,294号線の石下あたりからも富士山がよく見えました。
関西は日本海に近いということでしょうか?強い冬型になると曇るのでしょうか?これからは,関西方面の天気予報も気にしてみます。

投稿: 平左衛門 | 2010年1月 1日 (金) 21時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年2010初日の出:

« 091229ダイヤモンド富士(つくば市九万坪:失敗) | トップページ | 100101部分月食 »