徒歩で日本縦断
昼過ぎに国道354号線を西に向かっていたところ,小野川付近でザックを背負って歩く若者を見かけました。
ザックの背中には「徒歩・日本・縦断(一周かも?)」の文字が読み取れました。追い越しざまに「がんばれよー」と声をかけると,にこりと片手をあげて応えてくれました。
学生の頃は,徒歩や自転車による長距離旅行に憧れたものでした。実際,自転車で北海道一周や九州まで行った友人は何人もいたのですが,徒歩で行った人はいませんでした。徒歩による長距離移動はずっと憧れでしたが,私にできたのは日本橋から水戸まで歩くことでした。(大学の夏の合宿では,南・北アルプスに2週間ぐらい入っていましたが,直線距離にすると日本橋-水戸の方が長いでしょうか)
かつて私が人生の先輩方からしていただいたように,件の若者と食事でもしながら旅の話しを聞きたいものだと思ったのですが,再び彼の姿を見ることはかないませんでした。
今頃は,どこにいるのでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ドッジボールでギャースカやってた近くで
そんなことが(>_<)
無事歩き切って欲しいものです。
投稿: BABYLON7 | 2009年12月13日 (日) 23時12分
いいですね〜
憧れます!
最も貴重な『時間』をたっぷり投入したチャレンジ、若いうちがやり時ですね!
ヒッチハイクの大学生を営業車で拾ったことがありますが、羨ましかったですね!
若い世代のチャレンジ、必ずためになりますから、頑張って欲しいですね!
投稿: ロッキー | 2009年12月14日 (月) 12時20分
夏ならともかく,この時期は夜どうしているのか?
いつごろ出発したのか?
聞いてみたいことは,山ほどあるので,
やっぱり話をすればよかったと思っています。
投稿: 平左衛門 | 2009年12月15日 (火) 00時59分