« 残照の土浦 | トップページ | 謹賀新年2010初日の出 »

2009年12月31日 (木)

091229ダイヤモンド富士(つくば市九万坪:失敗)

091229dyfj1 何とかつくば市内からのダイヤモンド富士を撮影したいとと思い出かけてみましたが,今年のダイヤモンド富士撮影を象徴するような失敗の記録となってしまいました。トホホ。

場所はつくば市九万坪。茎崎地区です。谷田川の段丘の縁からなら富士山が見えるのではないかと思ったのですが,現場に着いてみると高い樹木が多く,なかな見わたせるところがありません。
犬の散歩をされている方に「富士山が見えるところはありませんか?」とたずねると,「ここらあたりからもたまに見えるね」との返事。「こころあたり」がどこを指すのか不明ですが,ちょっと期待して一番見渡せそうな所にカメラをセットします。
091229dyfj2 091229dyfj3半分あきらめていても,やはり富士山が見えないとがっかりです。
091229dyfj4 残念!

ところで,画像に見えている柱の上の扇風機のようなもの?何だかご存じでしょうか?
以前,テレビのクイズ番組で見たことがあります。
扇風機の下には茶畑が広がっています。晩春の頃,せっかく伸びてきた新茶の芽を霜から守るために,上の方の暖かい空気を地表近くに送るためのものだと思います。

それにしても,つくば市内でお茶が生産されているとは知りませんでした。「九万坪」という地名からして,戦前か戦後間もなくの頃に開拓された土地なのでしょうか。

さて,今年も当ブログにお付き合いただきありがとうございました。更新のままならないブログですが,皆様のアクセスやコメント・メールを励みに今年も続けることができました。

よいお年をお迎えください。

|

« 残照の土浦 | トップページ | 謹賀新年2010初日の出 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 091229ダイヤモンド富士(つくば市九万坪:失敗):

« 残照の土浦 | トップページ | 謹賀新年2010初日の出 »