091220ダイヤモンド富士(土浦市沖宿:失敗)
ここ数週間,休みの日の朝は「今日こそ写真を撮りに行こう」と,5時に目覚ましが鳴るのですが結局蒲団から出られません(-_-;)
ならば夕陽の写真をと思い出かけてきました。今日のポイントは,土浦市沖宿。ダイヤ富士を狙います。湖岸にはワカサギ釣りをする人がたくさんいましたが,カメラを持つ人は私の他にもう一人。
いよいよ日没です。対岸の段丘が高く,少し心配になります。
悪い予感は当たるもの。富士山のシルエットが見えないまま太陽が沈みます。
がっくりorz
昨年から数えるとダイヤモンド富士撮影4連敗です。
まあ,撮影ポイントに日没の10分前に到着して,何の下調べもせずにサクッと撮ろういうのが甘いのですが。
仕方がないので,次回リベンジのために少し高い場所を探します。
湖岸の水際から堤防の上に上がると 高さにして2mと違わないと思うのですが,富士山頂がぎりぎり見えます。
さらに,湖岸から離れ少しでも高いところを探します。
片山右京氏の遭難を思い手を合わせました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント