月と木星
退勤しようと職場を出て空を眺めると上弦の月。その左下に木星も見えます。
月と木星の接近は,それほど珍しい現象ではないでしょうが,写真に収めたくなります。どうせならと思い,近々解体されるという噂の気象研究所の鉄塔を入れて撮影してみました。
そういえば,夏に参加した親子天体観測の際に,講師の先生が「300mmぐらいの望遠レンズでも木星のガリレオ衛星が写りますよ」とおっしゃっていました。
ならばと思い,レンズを木星に向けます。ファインダー越しでは衛星の姿まではよく分かりません。露出を変えて適当に何枚か撮ってみました。 驚きました。しっかり4つ写っています。
左から,エウロパ,イオ,木星,ガニメデ,少し離れてカリストのようです。カリストは,PCのデイスプレーのゴミかと思ってしまいました。
一直線に並んでいるところが,なんとも律儀で愛おしく思えます。(実物は巨大なものなのに(^_^;)
撮影に夢中になっていると思わぬ時間がたっていました。月もだんだん西の空に傾いていきました。気象研の鉄塔越しの月です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント