つくば工科高校作成のDVD
このブログはniftyの「ココログ」を使わせていただいていますが、管理ページの「アクセス解析」の中に「検索ワード/フレーズ」があります。どんなワードやフレーズから、このブログがヒットしてご覧いただいたかが分かるサービスです。
ここ数日、検索ワードに「飛行場橋」「谷田部飛行場」「谷田部航空隊」が急激に増えました。終戦記念日だし、そういうことに関心をもつ方が増えたのだろうぐらいに思ったのですが、実はそうではなく「常陽リビング」の一面でつくば工科高校放送委員会さんが作成したDVD「谷田部海軍航空隊の記録」が紹介されたためだろうということが分かりました。常陽リビング紙の記事はこちら
紙面からしか内容は分かりませんが、新潟や宮城にまで行って当時の隊員に取材するあたりは、テレビのドキュメンタリーのようで高校生とは思えません。すごいです。放送委員会を担当された先生の熱意を感じます。その先生の「私たちは本当に深いところまで知ってしまったんだなぁという責任感で、胸がいっぱいでした」という言葉は心に残ります。
是非、一度拝見したいものです。市立図書館に寄贈されるとか、文化祭あたりで上映するとかされるとありがたいのですが。
ところで、「谷田部飛行場」などの検索で当ブログにお出でいただいた皆さん。当ブログでも谷田部飛行場・谷田部海軍航空隊について調べたものがあります。左側のバーの「カテゴリー」の一番下に「谷田部飛行場」がありますので、よろしかったらご覧ください。最近ちょっとネタ切れなのですが…。「昭和隊」や「バンカーヒル」について調べたことが少しあるのですがまだUPできるほどの記事になっていません (^_^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
お久しぶりのコメントです。
いつもちびっ子博士への参加ありがとうございます。
つくば工科高等学校のDVDですが、私は工科高等学校から実費(800円)で譲っていただきました。
お貸しいたしましょうか?
投稿: ちび博担当者 | 2009年9月24日 (木) 16時37分
ちび博担当者 様
コメントありがとうございます。
実は私もDVD入手しました。
知人が高校に直接電話をしたところ,
譲っていただけると言うことだったので便乗しました。
まだ見ていないのですが(^_^;)
ご親切にお声をおかけいただいてありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: 平左衛門 | 2009年9月25日 (金) 00時05分
こんにちわ。
まだこのブロブをされているかわかりませんが、そのDVDをお貸しいただけるかダビングしていただけないでしょうか?
特攻隊について調べています。
よろしくお願いします。
投稿: わかぞー | 2019年11月15日 (金) 05時56分