« アルツ磐梯090207 | トップページ | 自転車のベル »

2009年2月14日 (土)

ふらふら自転車 春一番を行く

0902141低気圧が駆け足で東海上にぬけ,朝から穏やかないい天気でした。おまけに南風が入って4月上旬のような気温です。部屋の掃除をしていると子どもたちから「自転車乗りに行こうよ」の誘い。
昼過ぎに公園通りに出て,センター地区をめざします。何か買いたい物があるらしく「イーアスまで行こうよ」と言っています。「1時間ぐらいかかるかもよ。帰りのこともあるしな…」と脅かします。(まあ,帰りはカミさんに迎えに来てもらって,子どもたちは自転車ごと車に乗せればいいか)と内心思っています。しかし,子どもたちはややあきらめ気味。
0902142公園通りにはオーバーブリッジが幾つかありますが,子どもたちはこの坂道が苦手です。ひとつ越えるごとに,イーアスへの道は遠のいていくようです(^_^)0902144
筑波山がくっきり見えます。今日あたり登っている人は,気持ちがいいだろうなぁ。
0902143_2 結局,Q'tで軽く食事をした後に,娘たちはペンやらシールやらを買っていました。どうも,これがお目当てだったようです。お年玉で財布の中身が潤っているようです。

西武でカミさんへのお土産にタイ焼きを買って帰路につきました。
暖かな一日でした。

|

« アルツ磐梯090207 | トップページ | 自転車のベル »

コメント

今日はホントに2月とは思えない陽気でしたね。
空気のにおいが、「春だよー」と言ってるみたいでした。
サイクリングも気持ちのいいものだったと思います~
お嬢さんたちも、お買い物できて楽しかったかな?
平左衛門さんとお嬢さんたちは仲良しなんですねえ。

我が家は「今日のうちに!」とお雛様えを飾ったり
部屋の大掃除をしたりと忙しくも、充実した1日でした。

投稿: babylon7 | 2009年2月15日 (日) 00時02分

今日の新聞を見たら,つくばでも気温が24度だったとか。
春を通り越して初夏の気温ですね。

>平左衛門さんとお嬢さんたちは仲良しなんですねえ。
遊んでくれるのも後数年と思っているので,出来るだけ
付き合うようにしています。
「お出かけ」や「買い物」に関しては父親の方が甘いと思っているのかもしれません。

>我が家は「今日のうちに!」とお雛様えを飾ったり
我が家では,今日やっています。
今日は曇っていますね。休みの日に晴れてくれないと
蒲団が干せなくて困ります。

投稿: 平左衛門 | 2009年2月15日 (日) 11時39分

いや、暖かで、静かで、幸福な一日ですね〜♪

近頃ウチは、自転車にあまり乗らないようです。

お姉ちゃんたちを見習わせなくちゃ!

投稿: ロッキー | 2009年2月16日 (月) 09時47分

>ロッキーさん
我が家も冬場はほとんど乗らないのですが,
土曜日は特別暖かだったので乗ってみました。
上の娘は,一度補助輪無しで乗れるようになったのに
半年も乗らないでいたら,乗れなくなっていたことがあります。
一度乗れるようになれば,一生忘れないものだと
思っていたので驚きました(@_@)

なので,忘れないようにたまに乗るようにしています。

投稿: 平左衛門 | 2009年2月16日 (月) 22時54分

チャコちゃんは、もうスイスイですね。

投稿: ちゅいろ | 2009年2月21日 (土) 19時20分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ふらふら自転車 春一番を行く:

« アルツ磐梯090207 | トップページ | 自転車のベル »