ふらふら自転車 イーアスで盲導犬に会う
娘たちと自転車で「イーアスつくば」に行ってきました。片道40分でしたが,ほとんど平らな道なので思ったより近く感じました。
今日のお目当ては…イーアスの中のカスミさんで行われた「盲導犬フレンドクラブ」です。日本盲導犬協会の訓練士さんによる説明やデモンストレーション,見学者による体験歩行が行われました。
盲導犬に触れる!と思ってやってきた我が家の姉妹ですが,訓練士さんの最初の説明で
「盲導犬がハーネスを付けている時はお仕事中なので,触ったり,顔をのぞき込んだり,えさをあげたりしないでくださいね」と教えていただきました。ちょっとがっかりだったようです。
(メモを取っていたわけではないので,数字が正確でないかもしれませんが…)
全国で盲導犬を欲しいと思っている視覚障害者の方は約9,000人,しかし現在盲導犬の数は約900頭だそうです。そのうち茨城県には10頭いるそうです。まだまだ盲導犬の数が足りないようです。それは,資金の問題であったり,訓練士の数の問題であったり…するようです。
会場でも,募金の受付をしていたので,ほんの少しですが募金させていただきました。
だって,こんなことまでさせていただいたのですから「それでは,歩行体験をしたい人,10名まで!」ということになって,例によって妹はずかずかと前へ進み出てジャンケンで勝ち残ってしまいました。
姉の方は,親がけしかけても「え~,いいよぉ。行かない」という調子でした。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント