« 磐越道の4車線化 | トップページ | 筑波山梅林のウメ »

2009年1月 4日 (日)

湯の平コース(天元台スキー場)

Yhc1天元台スキー場には,「湯の平コース」という,ロープウェイ天元台高原駅(標高1,350m)から湯本駅(標高920m)まで滑り降りる3,000mのロングコースがあります。まあ,何のことはない林道をコースとしているのですが,これがなかなか面白いのです。

林道なのでコース幅が狭く,場所によっては車がすれ違えないぐらいの幅の所もあります。また,道がうねうねと続き,ヘアピンカーブも少なくありません。
Yhc2ガードレールもないのでコースから飛び出すと,がけの下に転落してしまいます(lll゚Д゚)
車が登れる程度の斜度なので,急斜面はありません。しかし,単独で事故を起こした場合に,周りは山の中なので誰も助けてくれません。動けなくなったりしたら,誰かが通りかかるのを待つしかありませんね。携帯は通じるのかなあ??

いや~,よくこんなコース開放しているなあと思うのですが,これが結構楽しいコースなのです。
子どもたちは「道だよ!これ道だよ!」と大はしゃぎでした。標高を少しずつおとし,カーブを曲がるたびに景色や樹木が変わってきます。そして,林道は雪に隠され,人工物がほとんど見えません。どこか,バックカントリーの山の中を滑っているような雰囲気があります。
足がパンパンに張ってくる頃,湯本駅の少し下の道路に飛び出しました。

ああ,スキーって自然の中でするスポーツだったのね,と思い出させてくれるコースでした。

|

« 磐越道の4車線化 | トップページ | 筑波山梅林のウメ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湯の平コース(天元台スキー場):

« 磐越道の4車線化 | トップページ | 筑波山梅林のウメ »