« 筑波山初冠雪08 | トップページ | 失敗ダイヤモンド富士(081223つくば市・市之台) »

2008年12月20日 (土)

筑波山からの展望

「筑波山頂から北アルプスが見えた」という記録があるので,自分でも何とか見てみたい,撮影したいものだと思っています。ここ数年,空気の澄んでくる晩秋から冬にかけて何度かトライしているのですが,未だにかなっていません。今週末の天気図を見ると,移動性の高気圧が日本にかかってきます。しかし,南岸沿いに張り出しそうなので雲が多いかもしれない,などと思いながら布団に入りました。

翌朝,目覚まし時計で起きて,玄関のドアを開けて空を見上げると・・・まだ太陽も顔を出していませんが,一面雲に覆われています。星さえ見えません。悪い予感は当たるものです。今までならここで布団に逆戻りなのですが,今日は同行者がいます。このブログにいつもコメントしてくれるsakanaさんです。午前6時に市内で待ち合わせて,筑波山を目指します。ユース跡に到着して6時50分に登り始め,7時30分に女体山頂に到着。展望は,ご覧の通り。
081220mttkb1遠望はききませんが,筑波山周辺の展望を楽しむことができます。
081220mttkb2大地と雲の間の微妙な隙間に吸い込まれそうです。
  
081220mttkb5飽きずに山頂からの眺めを楽しんでいると,少しずつ日が差してきました。西に目をやると高いビルが見えます。ライオンズマンション古河スカイタワー(98.9m,県内第3位の高さ)です。その右側に見える水辺は,渡良瀬遊水池のようです。

反対側の東側では,ちょうど太陽の光が差し込み,霞ヶ浦の湖面をオレンジ色に染めます。
081220mttkb3霞ヶ浦(西浦)・北浦あたりの合流?あたりでしょうか。橋が幾つか見えます。
さらに,その奥に目をやると
081220mttkb4鹿島の工業地帯の煙突が,蜃気楼のように見えます。

富士山やアルプスはおろか,日光の山々さえ見えませんでしたが,ビルや煙突など意外なものが見えました。
まあ,お楽しみはまた後でと言うことで。

sakanaさん,今日はありがとうございました。また,行きましょうね。

|

« 筑波山初冠雪08 | トップページ | 失敗ダイヤモンド富士(081223つくば市・市之台) »

コメント

鹿島の向こうに太平洋が見えたのは収穫でしたね。

朝焼けの霞ヶ浦もきれいじゃないですか\(^o^)/

北アルプスは筑波から見ると浅間山の奥になるようですね。今度見えているか確認してみます。

こちらこそどうもありがとうございました。
また条件のよさそうな日があればよろしくお願いします!

投稿: sakana | 2008年12月21日 (日) 01時39分

撮影会ですか?いいな~(^^)
sakanaさんのおっしゃるとおり
朝焼けの霞ヶ浦が素敵です♪
筑波山からはホントに色んな所が見えるんですねえ。
自分の目でも見たいです!

時間が自由に使えたらなあ。
少々今回の記事は羨ましいですね~♪

投稿: babylon7 | 2008年12月21日 (日) 23時55分

#sakanaさん
今朝も筑波山は白くなってますよ。
(ライブカメラでしか見てないんですが(^^;)
>今度見えているか確認してみます。
12/7に撮ったものがあれば,是非見てください。
ただ,標高がある程度ないと,手前の山に沈み込んで
しまうようです。地球は丸いのですね。

#babylon7さん
撮影会というほどのものでもないのですが(^^;)
これからお正月ぐらいまでは,つくば市内でも
茎崎・谷田部あたりから夕方のダイヤモンド富士が見られます。
よろしかったら是非ご一緒に。

投稿: 平左衛門 | 2008年12月23日 (火) 09時01分

初めまして。
筑波山を調べていて辿り着きました。
こんなに綺麗な景色が見られるのですね。知りませんでした。
写真は望遠何ミリくらいで撮られてるんですか??すごく拡大されているように思うのですが。
初カキコで質問までしてすいません^^;昨日つくばに越してきて、まず山・写真スポットを調べておりまして。。。

投稿: まさ | 2009年3月30日 (月) 23時19分

まさ さん 初めまして。
つくばに ようこそ。
望遠は320mmです。デジカメなので×1.5でしょうか。
多少トリミングしています。80%ぐらい?

筑波山はこれから春の草花が咲き誇る時期です。
どうぞ つくばライフを楽しんでください。

web拝見しました。素敵な写真がいっぱいですね。

投稿: 平左衛門 | 2009年4月 1日 (水) 22時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 筑波山からの展望:

« 筑波山初冠雪08 | トップページ | 失敗ダイヤモンド富士(081223つくば市・市之台) »