« 焚き火とクリスマスクラフト | トップページ | 餅つき »

2008年12月10日 (水)

初めてのディズニーシー

08tds0子どもたちの学校の創立記念日に,わたしの長期勤続休暇をぶつけて,ディズニーシーに行ってきました。
以前から,「シーは大人向き。子どもはランドの方が好きみたいだよ」とは聞いていましたが,どの辺が大人向きなのか楽しみにしていました。

「おっ,しぶいね」
  これは入場早々に,下の娘が発した言葉です。確かにランドで見られるようなパステル調の建物やアトラクションは見られません。本物の外国の街並み(港町)のような雰囲気です。アメリカの街並みや地中海の港の凝った風景を楽しみながら歩けます。

アトラクションにストーリー性がある。
  乗り物に乗って薄暗い灯の中を進んだり,急に落ちたりするのはシーもランドも同じですが,シーのアトラクションは,インディージョーンズやジュール・ベルヌの物語をベースにしたものや,人気アトラクションの「タワー・オブ・テラー」のように失踪したハイタワー三世の追体験をしていくような進行になっています。これらは,ただ乗り物に乗るのではなく,何のために,どこに向かうのかといったストーリーがしっかり設定され,乗車するための並んでいる間に説明されていきます。

水と緑の癒しの空間
  シーは,ランド以上に植栽の種類が豊富に感じました。しかも,広葉樹も多く見られました。
08tds3
お酒が飲める。

キャラクターに頼らない,スケールの大きなショー
08tds2「海」という大きな空間を使って,炎や水をふんだんに使ったショーは見応えがありました。

帰宅してから「次回,行くとしたらどっち?」という話になった時に,親二人は「シー」という意見でしたが,子ども二人は「ランド」でした。
ちなみに,ランドのテーマは「夢と魔法の王国」。シーのテーマは「冒険とイマジネーションの海へ」だそうです。分かったような,分からないような…
  

|

« 焚き火とクリスマスクラフト | トップページ | 餅つき »

コメント

おお~、シーですか。
シーもなかなかよいですよね。
シーはつまらないという評判が周りにありその気になっていましたが、聞くのと行くのとでは大違いです。
なんといっても駐車場が近い!(違うか(;´▽`A``
うちの子達は、ランドも良いけどシーは景色がよいといって、子どもでもどちらも魅力を感じられるようでした。

投稿: ちゅいろ | 2008年12月11日 (木) 16時36分

我が家の子どもたちは幼いので…
特に妹の方は,キャラクターが少ないことが不満のようでした。
姉の方は,ちゅういろさんがおっしゃるように,子どもなりに
街の雰囲気やアリエルやジーニーのショーを楽しんだようです。

投稿: 平左衛門 | 2008年12月11日 (木) 23時31分

私もシーの方が好きかな?
のんびりできるような気がするから(^^;
タワーオブテラーに一回乗せたら
「もぉ嫌だよ!乗らないよ」と、相当怖かったみたいで。
子供は駄目みたいです。

私は4回の子供会旅行がTDLで、そのうち2回
大きな地震でアトラクションが止まるってことがあったので
ランドは鬼門です(笑)
うちの子供はそれさえも、楽しくてランドが好きみたいです(^^;

ショーの間に、山の噴火はありましたか?
これ、船の近くにいるとすっごく熱かったです。

投稿: babylon7 | 2008年12月12日 (金) 00時27分

babylon7さん
子ども会の旅行先は、TDL、TDSが定番になりましたね。
子ども会の場合は、小さい1年生から大きい6年生まで楽しめるということで無難に「ランド」が多くなります。
ちなみに今年もランドでした~
babylon7さんちは、4年生なのかな??

投稿: ちゅいろ | 2008年12月12日 (金) 14時50分

TDS、楽しそうですね!
家は娘が小学生になってからかな〜

投稿: ロッキー | 2008年12月12日 (金) 17時54分

>babytlon7さん
>ショーの間に、山の噴火はありましたか?
>これ、船の近くにいるとすっごく熱かったです。
噴火はあったのですが,扱ったかどうかは??
それより目の前で火柱がぼんぼん上がり
それが熱かったですね。

投稿: 平左衛門 | 2008年12月13日 (土) 16時02分

>>ちゅいろさん
お返事遅くなりました^^;

>babylon7さんちは、4年生なのかな??
そうです、4年生です♪

投稿: babylon7 | 2008年12月18日 (木) 21時54分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 初めてのディズニーシー:

« 焚き火とクリスマスクラフト | トップページ | 餅つき »