筑波山初冠雪08
昨日の雨が筑波山の山頂付近(標高750m辺りより上でしょうか)では,雪となったようです。
昨日は残念ながら確認できなかったのですが,今朝通勤の途中でその姿を見ることができました。おそらく木々の枝に張り付いた雪は,あと1時間もしたら消えてしまうことでしょう。できることならば,もう少し近いところから…,もう少し絵になるところから…撮りたいと思うのですが,そのために仕事に遅れるわけにもいかず,コンビニの駐車場からササッと撮って職場に向かいます。
朝焼けや,夕焼けに染まる姿などが撮れたら嬉しいのですが。週末の降雪に期待しましょう。
筑波大学大学院生命環境科学研究科で設置している筑波山気象観測ステーション の山頂カメラがWebで公開されています。(こちらサイトの左側の「山頂からのカメラ画像」へ)
昨日の降雪中と思われる時刻の画像は,カメラに氷雪が張り付いているためか,ほとんど見られませんが,今日の画像はよく見えます。
| 固定リンク
« 餅つき | トップページ | 筑波山からの展望 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
この日の夕方、空一面の曇り模様の風景のなか。
そこだけ晴れた西の低い空から、強い西日が筑波山の山頂の雪を鮮やかに照らしていました。
凄烈な光景でした。
投稿: ロッキー | 2008年12月17日 (水) 08時49分
ロッキーさんが見ていたその夕方の景色、私もバスの中から見ていました。
今日の筑波山はなぜこんなに輝いているんだ!と思いよく見ると積雪が見えました。
投稿: sakana | 2008年12月17日 (水) 13時45分
いいもの見ましたね~。うらやましいです。
日頃の行いですね(^_^)
昨日の雨,平地では冷たい雨でしたが
山頂カメラで見ると,筑波山頂でも雨だったようです。
残っていた雪もすっかり消えちゃいましたかね。
投稿: 平左衛門 | 2008年12月18日 (木) 01時00分