« 苫小牧から大洗 | トップページ | ショウジョウトンボ »

2008年9月 5日 (金)

礼文島で食べたもの

北海道旅行記<番外編>です。
礼文島で食べた美味しい物・可笑しい物を紹介します。

元地の「「佐藤売店」さんです。売店といっても,食堂です。
Rbf2Rbf3ここの売りは,取れ立ての「ウニ」と「とど肉」でしょうか。早速…
Rbf5上の黒いのが「とど肉」手前が「ほたて焼」です。
とど肉は,レバーほどクセはありませんでしたが魚の血合いのような感じ?です。とど肉を注文すると名刺サイズの「とど肉チャレンジ証明書」がもらえます。子どもたちは「もう1本食べていい?」ときました。5月に裏磐梯で食べた「熊汁」といいへんな物が好きな子どもたちです。
私の方は,稚内に車を置いてきているので,「ほたて焼き」で心おきなくビールをいただきます。

せっかくなので「うに丼」も。「スペシャル」と行きたいところなのですが,香深にもどって「ちゃんちゃん焼き」も食べたいので,シンプルに1000円の「うに丼」を。
Rbf4_2うにの香りと甘さが口の中に広がります。

香深の「ちどり」さんです。ガイドブックに必ずと言っていいほど紹介されているお店です。
Rbf6 名物の「ホッケのちゃんちゃん焼き」を注文しました。
Rbf7_2単品で900円,定食(御飯,みそ汁,漬物,ノリの佃煮の小鉢)で,+500円。
どう考えても観光地価格のぼったくりです。
Rbf8_2焼けたところは身がほつれるのでネギ味噌を混ぜて食べます。
Rbf9 最後は皮だけ。皮も食べられるそうです。

ぼったくり価格なのですが,確かに美味しいです。
生のホッケはやはり北海道でしか食べられないだろうし。

「ちどり」の少し先にある漁協直営のレストランでは,もう少し安く食べられるようです。
   

|

« 苫小牧から大洗 | トップページ | ショウジョウトンボ »

コメント

ほたてって苦手なんですけど
この焼きほたては美味しそうです!
つぶ貝~♪

と、とど?(汗
真っ黒なんですか?

投稿: babylon7 | 2008年9月 8日 (月) 16時04分

黒かったです(-_-;)
ホタテもトドの写真も,あんまり美味しそうに
撮れていませんよね。
何だか炭に串が刺さっている見たいですけど
ちょっと黒めのレバーといった感じでした。

投稿: 平左衛門 | 2008年9月 8日 (月) 23時02分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 礼文島で食べたもの:

« 苫小牧から大洗 | トップページ | ショウジョウトンボ »