« 苫小牧から日高へ | トップページ | 花人街道を行く~日高から旭川へ »

2008年8月16日 (土)

今日のお宿:日高青少年自然の家

08161北海道の最初の宿は,我が家の定宿?になりつつある国立の青少年施設です。
今回は「日高青少年自然の家」にお世話になります。(公式Webはこちら

他の施設と同様に,朝のつどいに参加しなければならないとか,部屋の掃除は自分でするとか,夕食時にお酒が飲めないとか,チェックイン・アウトに時間の制限があるとかいろいろ不便な点がありますが,それを補っても余りあるのは料金の安さ(施設利用料は無料。食事代のみ!大人朝夕2食で1,050円+シーツ代160円)です。

食事もバイキングで,自分の好きな物を選んで好きなだけ食べられます。今回,美味しかったのはアスパラガスのソテーでした。柔らかく甘みがあり,さすが北海道でした。サンフラワーの夕食バイキングと比べてもそんなに遜色がありません。お刺身とビールとメロンがないのは,ちょっと残念ですが。

ここには,お風呂場にボディソープとシャンプー&リンスが用意されていました。ビールの自販機も講師棟の奥の方にありました。施設によって,少しずつ違うものなのですね。
08162宿泊室は子どもたち憧れの二段ベットでしたが,寝相の悪い彼女らは上には寝かせてもらえませんでした。

|

« 苫小牧から日高へ | トップページ | 花人街道を行く~日高から旭川へ »

コメント

まさにお手本のような旅行計画。

今度は平さんの旅行記をトレースする旅行をしてみようかな・・・

二段ベッド(笑)
ウチも絶対に上段と言い張りそうです。

投稿: ロッキー | 2008年8月25日 (月) 15時30分

本当はキャンプもしたかったのですが,
カミさんがのり気でないもので。

二段ベット。
確かに子どもの頃,憧れたような気がします。

投稿: 平左衛門 | 2008年8月25日 (月) 22時07分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日のお宿:日高青少年自然の家:

« 苫小牧から日高へ | トップページ | 花人街道を行く~日高から旭川へ »