« 旭山動物園 08 | トップページ | トロッコ王国 »

2008年8月19日 (火)

旭川から稚内へ

今日は旭川から稚内に向かいます。美深,浜頓別経由で宗谷岬まで300km弱のドライブです。
名寄でひまわり畑を見ようと探しましたが見つかりませんでした。やっとそれらしいところを見つけたのですが,お盆の頃に刈り取ってしまったとのことでした。しかし,そこでお話を伺うことができました。ここのひまわりは,有機農法のために栽培し,これから行う小麦の栽培の前に畑に鋤き混むのだそうです。田んぼで栽培されているレンゲと同じなのだと思います。観光用か,種をとるためかと思っていたので意外でした。
0808191 美深からオホーツク海を目指します。クッチャロ湖から国道を外れ「村道浜猿払エサヌカ線」を走ります。道路以外の人工物は全く見えない風景です。北海道らしい風景だと思い一人興奮する父ですが,カミさんや娘たちは夢の中です。

0808195オホーツクの海を眺めながら宗谷岬を目指しますが,途中から宗谷丘陵に入ります。広大な周氷河地形で草をはむ牛の姿も,やはり日本離れした風景です。

0808192やっと宗谷岬に到着です。(日本政府の実行支配が及んでいる)「日本最北端の地」には,やはり感慨がありますね。実は,ここへ来るのは2度目なのですが,初めて訪ねた学生の時には国道のすぐ脇に石碑があったような…。気になるので調べてみたら,88年に駐車場を広げるために最北端の碑も北に移動したようです。まあ,岬といっても平坦な海岸線なので出来た荒技なのでしょうが。0808194 
そういえば間宮林蔵もここにはいなかったような。
一度稚内市内に入りましたが,日本海に沈む夕陽が見たくて西海岸に行ってみました。
0808199日没には少し間があるようでしたが,海の向こうに明日渡る礼文島が見えました。

|

« 旭山動物園 08 | トップページ | トロッコ王国 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旭川から稚内へ:

« 旭山動物園 08 | トップページ | トロッコ王国 »