« 産業技術総合研究所 一般公開 | トップページ | カブトムシ08総括 »

2008年7月31日 (木)

祇園祭

7月の週末は各地で祇園祭が行われました。朝から花火が打ち上げられ雰囲気を盛り上げます。
Gon1現在の私の住む地区には祇園祭がありません。(子どもの時の話しはこちら。)
娘たちからは「どこか近くのお祭りを見に行こうよ」と迫られますが,お祭りは見るよりもやはり参加するもの。地元にお祭りがないのは寂しい限りです。

仕方がないので知り合いのいる町内のお祭りを見に行きました。ここは子どもの御神輿が元気に町内を練り歩いていました。
知り合いのお母さんに「お祭りがあっていいですね」と声をかけると「そうね」と返事をするものの「それが結構,親も大変でね」と苦笑いしていました。親の負担が嫌で子どもを参加させない家庭もあるとか。
「そんなことが許されるのか!」と思うのですが,新しく転入してきた人もだんだん多くなってきて「昔のようにはいかないのよ」という話しでした。
むむ~。何とも寂しい話しです。

|

« 産業技術総合研究所 一般公開 | トップページ | カブトムシ08総括 »

コメント

お祭りは参加するもの、私も同感です(^^;
でも、これは「楽しんで」参加してる側の意見なんですよね~
実家にはお祭りがあり、甥たちは朝早くから
お祭りルックで飛び出していきますが
親である妹は、苦痛だそうです(^^;

炊き出しも、付いて歩くのも、自分が楽しめないと
お祭りもただの苦痛になってしまうのでしょうねぇ・・・

「楽しめない人」がいると、楽しもうよ!と
頑張ってる人の気持ちも段々マイナスになってしまうようです。

投稿: babylon7 | 2008年8月 1日 (金) 13時26分

私のところのように地域の結びつきが弱く,夏祭りのようなイベントがあれば,子どものいる家庭もいない家庭も少しは関わりがもてるかな,ぐらいに考えている地域と
もともと近所との関わりの深いところでは,重い負担に感じる方もいらっしゃるのでしょうね。
どこかで合意形成をつくっていける場があるといいのですが。

投稿: 平左衛門 | 2008年8月 2日 (土) 08時26分

合意形成(笑)
社会学部でしたから。

旧部落(もともとの農村時代からの集落人口)と、新住民(研究学園都市建設以降の流入人口)の地域的な結びつきを同じくするのは不可能でしょうね。

やっても険悪になるばかり。
だから、楽しみたい人たちだけで盛り上がる。

これで良いんじゃないでしょうか。
それ以上は、彼らの言う「個人主義」でしょうし、「自己責任」です。

でも、懐かしい人間関係の存在しない故郷なんて、地名でしかありません。
近所のお姉ちゃんの後ろを、遅れないように一生懸命くっついていった土手。
自転車に乗れるようになった弟分を連れて、ザリガニを獲りに行ったたんぼ道。
暗くなるのも忘れて遊んでいたら、迎えに来たお母さんに怒られた帰り道。

そういった近隣の人間関係の基礎は、やはり大人達の地域的な結びつきだと思います。

我々は今、失われつつあるそれらの物を取り戻すべきじゃないか、と。

壮大な理由をつけ、いそいそとお酒を飲みに行くのですな(笑)

投稿: ロッキー | 2008年8月 5日 (火) 11時05分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祇園祭:

« 産業技術総合研究所 一般公開 | トップページ | カブトムシ08総括 »