春の筑波山へ'08
春の妖精に会いに筑波山に行ってきました。
今回は,娘たちやカミさんはパス!と言うことなので,ならば山中を縦横無尽に歩いてやれ!と思ったのですが,私もお昼過ぎには市内に戻らねばならず,慌ただしい山歩きとなりました。 高原キャンプ場から登り始め,途中で沢を渡り「秘密の花園」を目指します。
ブナの芽吹きももう少し後のようです。
下の方では,カタクリも盛りを過ぎた感がありましたが,ニリンソウは斜面一面に咲き誇っていました。
今回は,時間が無くあわてているせいか,ピントの甘い写真が多くなってしまいました(-_-;)
果たして「秘密の花園」は,今年も無事に花を咲かせているでしょうか?!
(つづく)
| 固定リンク
コメント
山登り!春の花々~♪
いいですね・・・自然と解け合ってる気がします。
澄んだ空気の中、新緑の山を「登りたい」です。
普段の引き懲りを吹き飛ばして(笑)
花は心が癒されますよ、ホント。
お写真のお花もとっても綺麗です(^^)
投稿: babylon7 | 2008年4月22日 (火) 00時36分
一枚目の写真は小田城西の農道から撮ったものですか??
県道53号から筑波東中学校まで田園を南北に走る農道は信号もなく果てしなくまっすぐですね。
投稿: sakana | 2008年4月22日 (火) 11時47分
>BABYLON7さん
筑波山の北面は,この時期どこを歩いてもカタクリの花でいっぱいです。
でも遠くまで出かけなくても,家の周りや通学路も花で一杯ですね。
>さかなさん
おっしゃるとおりです。筑波山に向かって一直線ですね。
レンゲ畑は偶然見つけました。休耕田なのでしょうか。
お米を作ればブランド米の「北条米」になるのだろうと思うのですが。
投稿: 平左衛門 | 2008年4月22日 (火) 23時41分
このレンゲ畑と筑波山のショットはいい構図です。
早速パクろうっと^^
女の子達に避けられましたね。おいしいもので釣らないと・・・
同じ志を持っていないと辛いことに立ち向かえませんもの。
投稿: ちゅいろ | 2008年4月23日 (水) 09時48分
新入生の方がややお疲れ気味で
カミさんから休養宣言が出されてしまいました。
小学校は,お昼寝の時間がないので辛いようです。
保育園の時には,お昼寝の時間に寝ないで叱られていたのに。
投稿: 平左衛門 | 2008年4月23日 (水) 22時21分