親子でスキー教室
那須甲子青少年自然の家には,個人や家族の利用促進を図るために「友の会」があります。その「友の会」会員限定でスキー教室があり,家族で参加してきました。
参加費は,食事代とシーツ代だけという驚きの企画なので,さぞかし参加者殺到と思いきや,それほどの参加者の数でなくちょっと拍子抜けでした。
初めに大人と子どもに分かれて教室が始まりましたが,すぐにプルークで滑れる子どもたちが大人に合流してきました。我が娘たちもやってきました。
子どもはプルークターンを中心に荷重や板の動かし方のレッスンを受け,大人はそれぞれの滑りを見てもらってアドバイスを受けるといった形で教室が進みました。子ども大人混合でレベルもちがう10名の参加者を指導するのは大変そうでしたが,さすがSIA公認ステージⅢのコーチ,大げさにほめソフトに指導していただき楽しいレッスンとなりました。私は
○小回りターンになると足だけで板を回すので,荷重をしっかりすること
○そのためにストックの位置に注意し,前傾姿勢を保つこと
をアドバイスいただきました。
また,子どもたちへの指導もすぐ近くで見ていたので,これから家族で滑るときにどんなことに注意して滑らせればよいのかヒントになりました。
夜は,懇親会が開かれました。レッスンの様子を撮影していただいたビデオを見ながらアドバイスをいただき,またその成果を確認することができました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント