慶龍寺年越大祭(つくば市泉)
昨日,筑波山に行っていないカミさんは,筑波山神社の豆まきの話を聞いて「行ってみたい」と言い出しました。(今日も行きたい子どもたちが,今日も行われることをカミさんにしゃべってしまったので)
私は昨日行ったので「もういいよ」という気分なのですが,出たがりのカミさんと境内でまかれるお菓子に目のくらんだ子どもが結託して,結局出かけることになりました。
しかし,どうせ行くなら違うところと思い,「泉の観音様」で知られる慶龍寺に行ってみることにしました。午前中に電話で問い合わせたところ,1時と2時から追儺(ついな)の豆まきが行われるようです。お寺の由来やアクセスは,慶龍寺のHPへ。
12時40分頃に着きました。臨時の駐車場(芝畑?)が用意され,そちらに誘導されました。(徒歩10分ぐらいです)
境内は,既に大勢の人でにぎわい,山門からお堂まで露店が並んでいました。赤ちゃんを抱っこした若いご夫婦や小さな子どもたちがお堂の中でご祈祷を受けていました。さすが子育て観音です。まかれるお菓子に目のくらんだ者たちも,堂の外から心静かにお祈りをしました。
初めは人の少なかったお堂の脇も,1時頃になると人が集まってきました。
まもなく,お囃子とホラ貝の勇ましい響とともに,お坊さんと裃を着けた年男たちが入場してきます。読経が始まり,鉦や太鼓とともに護摩がたかれます。ご祈祷が無事終わると,まず初めにお堂の中に豆ままかれます。「ふくは~うち,おには~そと」そして,外にも。
豆が無くなると,いよいよお菓子がまかれます。みんな我先に拾います。子どもも大人もたくさんひろい,福を呼び込みます。
我が家の戦果は,妹なし,姉おもち1個,カミさんスナック菓子小1個,私スナック菓子2箱ビスケット1箱。妹はブーブーでしたが,まあ欲の無い順に拾えたということで。(その割には,拾うのに夢中で,ほとんど画像が無いのですが(^^;)
境内にはシダレザクラがありました。まだ芽もかたそうでしたが,花が咲くころ少し落ち着いた気持ちでもう一度訪れてみたいと思いました。
| 固定リンク
« 筑波山神社年越祭 | トップページ | アルツ磐梯 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
慶龍寺、行かなければならなかったんですが・・
撮影の仕事が入り、行けませんでした。
残念・・・
投稿: ロッキー | 2008年2月16日 (土) 17時28分
親子でご祈祷を受けている方もたくさんいらっしゃいました。この日にお参りすると御利益が大きいのでしょうか?
さすが子育て観音だと感心しました。
投稿: 平左衛門 | 2008年2月17日 (日) 23時34分