冬の田んぼの生き物
近郊の圃場整備された田んぼに生き物が少ないのは,用水路のコンクリート化と冬場の乾田化が大きな原因だと私は思っています。
(機械化のためには,冬場の乾田化は仕方がないことなのだと思いますが。)
しかし,「田んぼプロジェクト」の谷津田は,水がいっぱいです。この田んぼは,不耕起栽培の田んぼなので機械が入りません。おかげで,冬でも生き物たちのよいすみかになっています。
水の中を網ですくってみると…いました,いました。
オニヤンマのヤゴにタイコウチ,コオイムシもいました。(卵を背負ったコオイムシはこちら)
脇の方には,ドジョウもいます。
アカガエルです。右がオス,左がメスです。メスのお腹は卵で大きくふくれています。
気の早い個体だと1月末には産卵するようですが,少し早く起こされてしまって眠そうでした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント