飛んでった水ロケット
夏休みに作った水ロケット(ペットボトルロケット)を飛ばしに行こうとせがまれていました。作ったのはいいけれどなかなかと飛ばすところが無く探していました。小学校のグランドは,たまたまなのか私たちが行ったときには野球やサッカーの練習をしていて使えませんでした。
そこで考えたのが通勤途中にある芝畑。不法侵入ですが,ローインパクトに使わせていただくということで勝手に… まず1回目。ものの見事に飛びました。風に乗ったのか100mくらい飛びました。もう少しで畑から飛び出しそうでした。
気をよくして2回目。空気入れのポンピングを30回から35回にアップしました。
「5,4,3,2,1!」子どもたちの掛け声とともに,水しぶきを上げて発射です。
ところが,どこに飛んでいったのか分からなくなってしまいました。私は,カメラのファインダー越しにしか見ていませんでした。子どもたちも水しぶきとともに目をつぶってしまったようです。着地した音さえ聞こえませんでした。
その後,飛びそうな範囲は探してみたのですが,結局見つかりませんでした。わずか2回の発射で消えてしまうとは…トホホ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント