ならせ餅
「ならせ餅」も小正月の行事です。ついた餅を小さくちぎって木の枝にならせる(付けていく)からならせ餅と言うようです。豊作と家内安全を祈願します。
娘たちの通う保育園でも,先週,餅つきをして「ならせ餅」を作ったそうです。季節の伝統行事に触れる機会をつくっていただきありがたいなあと思います。家庭ではやれませんからねぇ。(もっとも,私が子どものころは,農家では各戸でやってました。大きな木の枝で土間いっぱいにならせていました。赤いお餅もあったような。)
「ならせ餅」の話を職場でしたら,知っているのはほとんど県内出身者でした。他県では見られない行事なのでしょうか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
コレ知ってます。
・・・って勿論私も県内の人間ですけど(笑)
うちは桜の枝を折ってきて(←ダメよね^^;)
赤い餅、白い餅をくっつけてました。
それを何故か、家の中に飾ってましたが・・・
お腹が空くと、取って焼いて食べてた記憶が。
でも、名前を初めて知りましたよ~~
投稿: babylon7 | 2006年1月18日 (水) 10時33分
私の家は,農家ではなかったので近所の農家の「ならせ餅」を見るだけでした。
飾ったあとは,やっぱり食べるんですよね。
>それを何故か、家の中に飾ってましたが・・・
そうでした。土間に飾ったありましたね。
投稿: 平左衛門 | 2006年1月18日 (水) 22時46分